Openair-Plasma®処理により、熱可塑性エラストマー(TPE)プロファイルへの溶剤を使用しないコーティングシステムの接着を促進します

最新型の熱可塑性エラストマー製プロファイルは、EPDMとポリプロピレン(PP)の混合物を成分としており、熱可塑性の方法を用いて押出加工します。この方法により製造した製品は、表面張力が非常に小さく、摩擦防止コーティングを施す前に前処理を行う必要があります。

自動車業界における主な課題の一つとして、揮発性有機化合物を使用しないプロセスを用いた、揮発性有機化合物を排出しない自動車内装品の開発があげられます。溶剤型コーティングの代替技術として、水性の摩擦防止コーティングと乾式潤滑剤の使用が検討されています。ただし、これらの基材に接着させるためには、基材が極めて高い表面張力を備えていなければなりません。

TPU compound materials table

TPE製プロファイルの表面は熱による影響を受けやすく、作用が激しい前処理を行うと簡単に損傷してしまいます。このように相反する全ての特性が、あらゆる製品を対象とする信頼性の高い活性化の実現を困難にしています。しかし、特許取得済のPlasmatreatローテーションノズルRD 1004を使うことで、難しいとされている材料表面の活性化を実現することができます。この技術を利用すれば、広い面積の処理が可能となり、処理ゾーン全体にプラズマ出力を均一に分布させることができます。

 

BASF - Elastogran

新型複合材

TPUの製造を行っているBASF Elastogran社では、Openair-Plasma®技術を利用し、マルチコンポーネント射出成形加工におけるTPUと他の熱可塑性材料との接合力を大幅に強化することに成功しました。

ストーリーを読む

/EPDM, /Tags/Automobilbau/EPDM, /Tags/Automobilbau/EPDM, /Tags/Automobilbau/EPDM, /Tags/Automobilbau/EPDM, /Tags/Automobilbau/EPDM, /Tags/Automobilbau/EPDM, /Tags/Automobilbau/EPDM, /Tags/Automobilbau/EPDM, /Tags/Automobilbau/EPDM, /Tags/Automobilbau/EPDM, /Tags/Automobilbau/EPDM, /Tags/Automobilbau/EPDM

関連記事

高品質を短時間で。「プラズマ・チューブ」はシール部材のセット時間を最短に

DICHT! (6/2014)
ドキュメントを開く

プラズマと樹脂・プラスチック基板の接着

RUBBER & PLASTICS NEWS (6/2009)
ドキュメントを開く

お問合せ

皆様からのご連絡をお待ちしております。

ご質問やご相談がございましたら、ぜひご連絡ください。世界中のプラズマトリート専門家とともにソリューションをご提供致します。 お問合せ方法は担当者へご連絡、もしくはお問合せフォームをご利用ください。