プラズマ医療 ‐ Openair-Plasma®は、創傷の治療に直接利用可能か?

プラズマ医療とは、プラズマを利用して人の細胞を直接治療する方法を指す用語です。ドレクセル大学(ペンシルバニア州フィラデルフィア)のゲイリー・フリードマン教授の研究グループは、15年近くにわたり、大気圧プラズマシステムを用いた皮膚の治療方法に関する先駆的な研究を行ってきました。同教授は、ヒトの皮膚にプラズマが与えるさまざまな直接・間接的影響について、初めて試験を行った人物です。その研究過程において、同教授は、プラズマの利用(プラズマ殺菌)による細菌数の減少と創傷の治癒との間には相関性が存在することを発見しました。

現在では、数多くの研究機関により、この研究が国際的に集中的に行われています。ドイツのプラズマ医療研究プログラム(グライフスヴァルト大学)、デュッセルドルフ大学、ボーフム大学、マックス・プランク研究所(ミュンヘン)では、この件に関して特筆すべき成果をあげています。

プラズマトリート社は、医療における技術表面の消毒、いわゆるプラズマ滅菌処理の分野に関する豊富な経験を有しています。Openair-Plasma® ノズルを連続操作モードで利用すれば、表面を特に効果的に処理することができます。プラズマエネルギーはその性質上、電位が発生しないため、原理的にはヒトの皮膚の治療に適しています。

プラズマジェット技術を人間医療用として利用できるようにするためには、幅広い検証を行い、新たなジェット技術を開発する必要があります。制御可能な医療用プラズマ処理システムを開発すれば、未来に向けた大きな可能性を開くことができます。

プラズマトリート社では、可能性に満ちたプラズマ医療分野の探索に向けた協力機関を新たに募るため、大学や研究機関と活発な交流を積極的に行っています。

プラズマによる滅菌効果(プラズマ滅菌処理)

プロセスガスとして窒素を使用した各種発芽シナリオ(ドット式、スプレー式、ミルク、サッカロース)における黒色アスペルギルスDSM 1957分生子の不活化(トラック:1 mm;ジェット間隔:10 mm;速度:10m/分;PCT(プラズマサイクル時間):100%:ガス流量:2000 L/時)。

出典:AArbeitsgemeinschaft industrieller Forschungsvereinigungen "Otto von Guericke" e.V. [AiF ‐ドイツ産業研究協会連合]

今後の展覧会とイベント

見本市やイベントでプラズマを身近に感じてください!

見本市
29. - 31. Oct 2024

接着・接合Expo2024

2024年10月29日(火)~31日(木)

幕張メッセ

見本市
14. - 16. Nov 2024

j-dec 2024 日本ダイカスト展示会

2024年11月14日(木)~16日(土)

パシフィコ横浜

見本市
08. - 15. Oct 2025

K 2025

Messe Düsseldorf

Am Staad

40474 Düsseldorf