ハイブリッド部品の水分の不浸透性を高めるプラズマ処理

プラスチックと金属の接合は、電気接点を固定して外部環境(天候)条件から保護する目的で、高電圧線や表面実装部品(SMD)などに広く使用されています。保護の種類はIP保護等級により分類されます。

金属接点の素材には、錫めっき合金、アルミニウム、銅、あるいは金めっきが使用されています。プラスチックと金属の接合部周辺はさまざまな化学薬品にさらされており、金属表面は極性であることから液体(水、グリース、オイルなど)との親和性が高く、金属接点部分には水分の膜が付着しがちです。これが腐食の原因となって、化学結合の接着力を低下させてしまいます(ただし、金を除く)。

プラズマトリート社は、低圧プラズマ技術AuroraとOpenair-Plasma® 処理を同時に応用することで、金属接点部周辺の腐食クリープに有効な、確実かつ長期間持続する防食ソリューションを開発しました。 

コーティングを施すことで、プラズマ蒸着されたナノスケールのポリマー層が金属表面の隙間を埋めて表面を平らにすることができ、(成形コンパウンドが多くはPAやPA6などのポリアミド系である)射出成形や押出成形のプラスチック接合に最適な条件を作り出すことが可能です。

この分野における興味深い成功例

今後の展覧会とイベント

見本市やイベントでプラズマを身近に感じてください!

見本市
2025年09月25日 - 26日

MUSUBI 実装・組立展 仙台

会期:9月25日(木)・26日(金)

会場:夢メッセみやぎ  1F Cホール

見本市
2025年10月08日 - 09日

[九州]半導体産業展

会期:10月8日(水)・9日(木)

会場:マリンメッセ福岡 A・B館

見本市
2025年10月08日 - 09日

Kyushu Semiconductor Industry Exhibition

九州半導体見本市では、半導体業界の最新動向が紹介されます。

マリンメッセ

2-1 沖浜町、博多区、福岡市、

 

 

福岡 812-0031

日本