化学化合物の製造は、現在でもそのほとんどが、適切な配合に基づいてバッチ式で行われています。しかし、調薬法など高度にカスタム化した組成を有する物質の製造が求められる場合、この従来方法では非常に労力を要し、オート化するのが難しいとされています。
オート化には、極めて精密に調合できるするフロープロセスや混合プロセスを使った連続反応技術が必要となります。例えば、目的とする化学反応を起こさせるためにエネルギーを付与する必要がある場合、これまでは加熱またはフレームでのみ処理をしてきました。フレーム処理では自然な酸化の原因となるため、化学物質にフレームを直接接触させることはできません。
Openair®プラズマの作用原理では、特定のワーキングガスのほぼ全てを高水準でイオン化します。そのため、化学・生化学における反応の開始剤として非常に適しています。
現在、ハノーバー大学(ドイツ)では、反応化学に関する更なる研究が行われており、プラズマ技術を用いた有機化合物の合成の研究が進められています。
当社Openair-Plasma® のレンタル装置をご用意しております。ぜひお試しください。
Discover Advanced Battery and Electric Vehicle Technologies and Innovations.
Hall 8, Booth A-26
Messe StuttgartGermany
Openair-Plasma®/PlasmaPlus®技術の評価作業をリモートでお手伝い致します。