開催日時:2023年9月13日(水)、15時 -
所要時間: 50分ほど(Q&Aも含みます)
多くの工業製品の製造において、各材料の表面改質、表面の機能化、または異種材接合や腐食防止対策は今や必須とされています。
さらに、金属・樹脂・ガラスなどの代表的な素材に加え、繊維強化プラスチックなどの新素材の活用も求められており、前述の対策の難易度は増加しています。
当社のOpenair-Plasma®大気圧プラズマ技術とその技術を応用したプラズマナノコーティング技術PlasmaPlus®は、これらの課題解決やさまざまなアプリケーション開発を可能とし、さらにVOCフリーで環境にも優しい、革新的な新しい技術です。
それでは一体、Openair-Plasma®とPlasmaPlus®はどのようなメカニズムにより、このような表面改質を可能にしているのでしょうか。
32回目の開催となる今回のウェビナーでは、Openair-Plasma®大気圧プラズマ技術について「より深く知りたい」というお客様の声にお応えし、これまでのセミナーよりさらに一歩踏み込んだ技術的内容と分析方法をご紹介します。
いくつかの表面分析方法のデータ、他の表面前処理方法との比較も交えてご説明いたします。
既にOpenair-Plasma®技術についてご存じの方から、今回初めてウェビナーにご参加いただく方まで、皆様に大気圧プラズマの可能性を感じていただける内容をご用意しています。ぜひご参加ください。
このウェビナーは質疑応答を含め50分を予定しております。このウェビナーに関するご相談・ご質問がございましたらウェビナー前にこちらまでご連絡ください。
※※ 注意事項 ※※